13Dec
股関節の筋肉による神経の圧迫
坐骨神経が圧迫されて、階段を上がる動作が辛くなっていた
30代 男性 公務員 世田谷区赤堤に在住
■初診の状態
・3ヶ月前から座っているとお尻が重だるくなる
・階段を上がる時も足が重く、上がらない
・病院では異常が無く、原因が分からない
・接骨院と整体に行ったことがあるが、あまり変化がなかった
■検査結果
・骨盤、股関節にゆがみ
・足を高く上げると、股関節の痛みを感じる
・梨状筋の過剰な緊張
・腰椎の前弯が減少
・大殿筋が弱化
■施術内容
・梨状筋症候群の疑い
・骨盤、股関節の矯正
・梨状筋のストレッチ
・腰椎の運動療法
・大殿筋のエクササイズ
■施術後の感想
・階段を登る時に足が重くて大変でしたが、施術の後には股間節が軽く、楽に登れた。
・カイロプラクティックを受けてからは、股間節まわりにまとわりついていた重さがスッキリして、自分の足が生まれ変わった感じがします。
■担当コメント
梨状筋症候群の疑いで来院された方のご紹介です。
梨状筋は骨盤と股間節を結ぶインナーマッスルで、過剰な緊張が起こると坐骨神経を圧迫する場合があります。
これを梨状筋症候群と呼び、お尻付近の重だるい痛み、腰痛、足の脱力感、足のしびれといった症状が出てきます。
梨状筋症候群の原因は、背骨や骨盤、股間節のゆがみなどが挙げられます。
股間節や背骨のゆがみは筋肉を弱くさせるため、歪みを矯正してから、適切にエクササイズを行う必要があります。
デスクワーク中の姿勢も重要です。背中を丸めると股間節が開きやすくなり、梨状筋の過剰な緊張に繋がります。
カイロプラクティックでゆがみを矯正し、梨状筋に対する負荷を減らすことで、梨状筋症候群の多くは改善に向かいます。
お困りの場合はお早めにご相談下さい。
※結果には個人差があり、掲載内容は施術効果を保証するものではありません。
フィジック恵比寿|今なら、初回割引キャンペーン実施中|
カイロプラクティック・整体 初回施術料 通常7,500円⇒4,900円(期間限定)
ご予約はWebまたは、お電話より受け付けております。
カイロプラクティック・骨盤矯正について
フィジック恵比寿
03-6450-2365
WHO国際基準カイロプラクティック&少数ヨガスタジオ
東京都渋谷区広尾1-15-6ヒーロービル3階
平 日:10:30~20:00
土日祝:10:30~19:00
定 休:木曜日